fc2ブログ

Archives

 2006年04月 

Answer! 

answer

昨日のクイズの答え







続きヲ読む

スポンサーサイト



What's this? 

What's this?




問題:これは何になるでしょうか?





正解は明日のお昼12時!お楽しみに!

Ripple wall panel 

Ripple wall panel



Ripple wall panel
Designer : Ross McBride




壁掛けパネルとしては勿論、これ一つで色んな使い方出来そう☆
単体で使用すればフルーツトレイに、たくさん集めればパネルシステムとして壁や天井にユニークな模様を演出。
床に敷いて植物置いたり、トイレの壁と天井をこれで埋め尽くしたり?
ABSプラスチックだから表面はツルツルしてます。


寸法はH400xW400xH30mm。
製造販売元はスウェーデンのDavid DesignE&Y
個人的にDavid Designすきー☆




一つ欲しいなぁ。
(ちなみに1pcsが339.00krなので6500円ほど。エッ?1pcs20枚入り?てことは一枚325円?うっそーん!それはナイナイ・・・?いや、でもそれなら買いだな。←独り言。)




同じパネルでも、
SoundwaveとこのRipple wall panel、あなたはどっち派?!



Ripple wall panel

oma lemon squeezer  

20060417190641.jpg

oma lemon squeezer
Designer : jenni ojala & susanna hoikkala

デザイナーの2人はTonfiskの若手デザイナー。
新しい発想のレモン絞り器。
40MLまで入るらしいけど、これだとレモンじゃなくてもどんな柑橘類のジュースでももってこい☆
ちゃんとした注ぎ口があるにも関わらず、取っ手が付いてないのがミソだよね。

310_Oma_lemon.jpg

marimekko大阪店 

20060426123910.jpg



marimekko大阪店、本日オープン☆






大阪市中央区博労町4-4-2
06-6120-2305
11:30-20:00
第1,3水曜定休(祝日除く)




京都店は既に21日から。
京都市下京区寺町通り四条下る
貞安前之町605 藤井大丸5F
075-257-5647
10:30-20:00
火曜不定休




いや~、かもめ食堂にマリメッコに今、フィンランド熱いねー

男前豆腐 

男前豆腐

母が(いや、母?)男前豆腐にはまり始めている今日この頃。
近頃、鍋をするときは必ずといっていいほど、コレ。
でも、男前豆腐ってそのまま食べるのが一番おいしい♪
くつくつ煮えすぎると×。

最近HP見てなかったけど、知らない間にめちゃ増えてるし!
チズ姉とも話してたことなのですが、何においてもたくさんシリーズが出すぎたら、ひく。やりすぎ。(いや、確かにおいしいんだけどさ。)
ラーメンでもそう。
おいしいラーメン屋さんほど種類が少ないって言うよね。


さてと、実録男前豆腐店シリーズ(?)新作チェックです。
ナニナニ???

「京都もめん テツオ寅年山羊座」
「京都絹ごし リュウイチ寅年牡羊座」
「京都冷やっこ マサハル子年乙女座」
「京都冷やっこ マサヒロ丑年蟹座」
「京都ど根性焼き マサシ丑年乙女座」


何、この名前。ウケルし・・・
これは商品製造ラインの責任者の似顔絵、及びプロフィールらしいです。

コペン家の食卓には、まだジョニーと男前の2種類しか登場しておりません。
チズ姉はポン酢入りのお嬢も食べたんだって~♪
ポン酢通のチズ姉が「このポン酢おいしかった。」と言うんだから、
おいしいに違いない!

こちらはチズ姉とのオソロT。笑
20060425090818.jpg20060425090839.jpg


社長が作詞、作曲したらしい男前CDはコッチ →→→
おっとこまっえ、おっとこまっえ~をしつこいくらい連呼してます。笑

kids set 

edbabf081b.jpg


kids set
Designer : teija bruhn




フフッ。か~わいっ☆
子供用に設計されたサガフォルムの「Tim and Tilde」シリーズの一つ。
じっくり御覧くださいませ♪


このTim and Tildeシリーズはハチのイラストが愛らしい~☆
これからの季節、ピクニックに大活躍ですね♪
一応、子供用です。大人が嬉しがって使わないように。笑




デザイナーのテイヤ・ブルーンは、スウェーデンのテキスタイルデザイナー。
スウェーデン国内外で、フリーランサー・デザイナーとして、日本、ドイツ、アイルランド、英国、およびスウェーデンで供給織物を設計した実績あり。
また、彼女は、スウェーデン国内の企業であるカール・マルムステンとストローマ・スウェーデンABに勤め、やがてこの「Tim and Tilde」シリーズを生み出したのです。

hanger wave  

media



hanger wave
Designer : nanni holén



サイズは45×20cmで、ブラックとホワイトの二色展開。
彼女もDESIGN HOUSE stockholmのデザイナーの一員で、
これは2005年に発表された作品。



wave_dhs2_221.jpg



ヤバイ、最近ハンガーデザインにはまってきた!

circle necklace  

circle necklace



circle necklace
astrid björk




あれれ、コレどこかで見たような・・・と思っていたら・・・
そう、以前のフィーカ時間でのプチ蚤の市で売られていたアクセサリー。
大人っぽいシンプルなデザインが魅力です。
喜んで付けてみたら、友人に「似合わない。」と言われる始末・・・
コレをサラッと付けられる人って素敵だなぁと思いました。
ピアスもあるんですよ☆
気になられた方はオガワコリスさんに連絡してみてはいかがでしょう。
もしかしたらまだあるカモ?です。
(mail@aj-design.netまで。)




ということで、データを探すと・・・
あったあった!!
20060419091111.jpg20060419091055.jpg

ね、オサレでしょ。
今、ストックホルムで大変注目されている女性デザイナーの作品です☆






さて、今発売中のPenは自転車特集。
38,39ページはデンマークの名物「荷台つき三輪車」です。
ストックホルム最前線情報も載ってます。
なかなか楽しめる一冊。
pen.jpg

Unicorn hanger  

Unicorn hanger



Unicorn hanger
Designer : Sara Szyber
Trademark : SSP




壁からの長さ、29cm。
スペースの有効活用に是非☆

デザイナーのSara Szyberは、スウェーデンのインテリアデザイナー。
現在、彼女自身のデザイン会社を設立し、IKEAの広告デザイナーとしても活躍中。



彼女がデザインしたFlower DisplayなんかはDESIGN HOUSE stockholmから出てるので日本でも購入可。




Unicorn hanger

かもめ食堂に使われたインテリアたち  

20060417103201.jpgまだかもめ食堂を観てない人へ。

おもしろさが半減しちゃうかもしれませんので、
続きは見ちゃダメです。
見ても後でブーブー言わないでよ~




注)あくまで個人的意見にすぎません。
間違っていたらゴメンナサイ。







続きヲ読む

やっとこさの、かもめ食堂。 

かもめ食堂パンフレット




ようやく「かもめ食堂」を観てきました。
みなさん既に見に行かれたようなので詳しいことは言いませんが、
小林聡美に片桐はいり、もたいまさこいい味出してますねぇ。


小林聡美はホント佇まいが美しい。
凛とした日本人という感じがうまく出ていたし、いつものようなズッコケキャラも彼女らしく良かった。


片桐はいりの 豚身 昼斗念・・・!!!笑


もたいまさこの洋服にくびったけ。
なぜあんなに大胆柄が似合うのか。素敵。
何もしてなくても彼女の演技は笑えましたねー。
あーいう友達欲しいなー


おいしいものをきちんと食べて、美しい姿勢で、シンプルに生きよう!という気持ちになる映画だった。




「おにぎりはひとに握って貰った方が美味しいの♪」
確かにそうだ。自分で作ったのより、母に握ってもらった方がとってもおいしく感じられる。
なんでだろ?


そうそう、コーヒー入れるときのおまじない、
「コピ・ルアック」だったっけ?
今朝、会社で早速やってみたよ。
誰も何も言ってくれなかったけど。笑




続きはまた次回!
映画に登場してきたインテリアをつらつらと書きたいと思います。


Orgo 

Orgo

 

Orgo
Designer : Karim Rashid




デザイナーのカリム・ラシッドは1960年エジプト・カイロ生まれの
プロダクトデザイナー。


これはnormann copenhagenの商品として作られたモノ。
新しく登場したばかりなので、まだ日本のノーマンを扱うお店には出てないかな。
そのうち登場するかもしれませんネ☆要チェックです。
エジプト生まれロンドン育ち、カナダの大学卒業し、アメリカにスタジオ構える。
そして北欧や日本の会社とタグを組む。スゲ~。
彼のオンラインショップはコチラ
見てるだけでも楽しめます♪

B.I.O clothes hanger  

B.I.O clothes hanger




B.I.O clothes hanger
Designer : Form Us With Love




スウェーデンのプロダクト&家具デザイナー集団の作品。
再利用されたアルミニウムのハンガーで、ひかっけてる黒い部分はゴム。
にしてもこのハンガーってどこにでも掛けられないね。
ハンガー追加しても6つまでしかダメじゃん。
この専用ホルダーまで必要となってくる。うーむ。



見えないところはクリーニング屋さんでもらうので十分だけど、
やっぱ「見せる」ハンガーは欲しいなぁ。
ハンガーデザインもなかなか奥が深い。
明日のハンガーもお楽しみに☆



ハンガーサイズは幅200・長さ/深さ260・高さ230。


B.I.O clothes hanger

Ball Whisk 

Ball Whisk



Ball Whisk
Design : WMF Design Team




お料理は楽しく作らないとおいしくなりません。
泡立て器を使った方がおいしくできるレシピを、使った後に洗うのが面倒だからとあきらめたら、おいしさも半減。
先端にボールの付いた棒が揺れて、少ない労力で簡単にフワッと泡立つ、頼もしい泡立て器。
従来の泡立て器より効率良く泡が立つだけでなく、先が広がっているので洗うのも簡単で、世界の料理人やレストランが高品質と認めるんだとか。
食洗機可。


スカイレインパス 

denmark



北欧4ケ国を21日かけて周遊できる国鉄乗り放題チケット。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


あてもなくふらっと降りたい。
なんて素敵な旅でしょう。

↑↓ 

design.png




宿。 

20060407093521.jpg



今回の旅は北欧の雰囲気を感じとってくること。
一気に色々せず、少しずつ足を伸ばしていけたらな~と思っております☆






値段見てたら4月なんて往復で5万円台からあるんやねぇ。
やっぱベストは夏至祭の6月でしょうネ。
8月はさすがに高い・・・。
よし!来年から4月=DENMARKを目標に頑張ろう!
あ、みなさんも一緒にどうですか?
だったら一人からでも気軽に参加できますし。
みんなで持ち寄ったネタで色々行ってみたり?
(ってまだ行ってもないのにさらに次を考えてどーする気だ・・・)




・・・。
気をとりなおして。
まず、宿。
今考えてるのは、ユースとクロ、そしてHOTEL FOX。



ユースホステル・・・(MAX85クローネ)
ユースならココ
これで1700円は安いっしょ!
日本のユースとは比になりませんな。




kro(クロ)・・・(250 - 525クローネ)
デンマークの古民家。
地方色豊かな旅亭がたくさんあり、どれもいい味が出てます。
クロの魅力は、美味しい伝統的デンマーク料理が食べることができ、
何よりデンマーク人と出会える場所。
(通常、宿泊と食事がセットになっているがところによっては食事だけできるところもアリ。)




HOTEL FOX・・・(945 - 1.620クローネ)
泊まりたーい!
お目当てはMEDIUM#121なん。
値段見たらDKK1.120・・・。
2万オーバー。SMALLで2万弱。




どうしよう。
ってこれが妥当なお値段なのですよねぇ。
学生のときって、宿をいかに安く済ませるかがポイントだった・・・。
社会人になったことだし前向きに検討してみようかな。

NY→COPENHAGEN 

昨夜は弟のアメリカ土産お披露目会。



Bath&BodyWorks



これは、Bath&BodyWorksというNY土産NO.1のハンドソープ。
母のお気に入りで今回バッチリ買ってきてもらった模様。(やりすぎ・・・)
NYでも日本でも値段はマチマチ。
日本だとあっちの何倍もする。ひどい時だと10倍くらい。
香りの種類が多いことで知られ、日本でも海外特集などで雑誌に取り上げられるほどの人気商品。
日本に小売店がないのがネック。



pen1.jpg



これはシャーペン。でもね、これで書いてたら調子狂う。
ぶっちゃけ書きにくいし、肩こる・・・。
ちなみに芯は0.9!笑





LE  CREUSET



私のお土産は、LE CREUSETのスパチュラSとM☆
思いもよらないモノだったので超ウレシイ~♪
当分使わないので保存。





あれやこれやと騒いでる傍ら、父・母はスライドショーに真剣に見入る。
キャッキャしておりました。笑


続きヲ読む

Pejl shoe storage - Red 

Pejl shoe storagePejl shoe hanger
Designer :
Ehlén Johansson
Trademark :
perform(Denmark)


































スウェーデンの
インダストリアルデザイナー。
この方もIKEAデザイナーの
一員です。



カラーはレッド&グリーンの
2色展開。
単品売りもしてるっぽいよ☆
スリッパ立てにいかがですか?



watering can 

今日、FrancFrancnicolas le moigneのアノwatering can
を発見し、すかさず購入。
日本で手に入るだなんて思ってなかったからビックリ!



watering can




テーマは「RE-think + RE-cycle」。
ペットボトルの先にくっつけたら如雨露に早代わり☆
大変持ちやすいです◎
場所とらないし、一つあったら便利ですよ。



VICEVERSAから出てます☆

Plungers 

スッポン特集。
















 

さぁ、何番?


Duck Lamp 

duck lamp




Duck Lamp
Designer : sebastian e




ぎゃー、動物虐待!!



・・・。
よう出来てるなぁ。
イメージ図。覗きこんでるよ。
PCの横に置かれてもネ・・・落ち着きません。ガァー

肩こりに効くもの、それは・・・ 

20060401103940.jpg




中学生くらいのときから肩凝りに悩まされていました。(過去形)
「慢性」です。
毎日肩に重石を乗せて歩いてるかのごとく、重い重い・・・。
パンパンでした。


社会人になって、一日中デスクワークで運動不足はもちろんのこと、
肩こりもますますヒートアップ!
肩だけじゃありません。目もヤバイ。
奥の方からズキズキと・・・
肩こりって目からくるとも言われてますよね。




続きヲ読む