ALESSI miniBOOK

先日、DanishQualityさんから教えていただいたALESSIのドリームファクトリーが届いた。
小冊子にしてはなかなか読み応えがあり、満足いく内容。
これ一冊でALESSIワールドが堪能できます♪
詳しくはコチラ。
まだ間に合うかもしれませんよ~欲しい人はお早めにドウゾ☆

- [2006/10/31 ]
- weblog |
- Trackback(0) |
- Comment(2)
Rolf

北欧の中でも農業はデンマークが最も盛んな国。
デンマークの主な輸出農産物は、豚肉とバターやチーズ等の酪農製品で、
豚肉の輸出相手先は日本がトップ、チーズは第3位!
ご存知でしたか?
これはロルフデンマークチーズ。
クセがなく、食べやすいです。
なんだか懐かしい味がしました。
そう、昔給食のときに食べたチーズ!!
お料理にも使えるので便利ですよ~。
チーズといえば、オススメはベルキューブ!
どのシリーズも◎です。
- [2006/10/29 ]
- Food |
- Trackback(0) |
- Comment(7)
Sweden goods♪

以前、puddingさんからいただいたスウェーデンの紅茶、
Gamla Stans TE HANDELと王室ご用達フェイシャルソープ。
紅茶は「Gamla Stans TE HANDEL」という、
ストックホルムの小さな島、Gamla Stans(ガムラスタン)に
ある小さな紅茶屋さんのものだそうです。
野苺、いちご、マンダリン、さくらんぼのブレンドティー♪
すっきり飲みやすく、ほんのり甘くとってもいい香りがします。
実はこのGamla Stans、魔女の宅急便の舞台にもなった島らしいです!
ご存知でしたか? ビックリ~。
ソープはお風呂で顔と首にたっぷり泡立てて塗布し、5分程パックしたままの状態で待てばいいらしい。
でも、泡がもったいないので余れば腕や肘にも塗ります。
なんとなく気分はもう王室気分♪笑
これまで3回使用しましたが、このソープ私の肌質にとっても合ってて、翌日は化粧ノリが違います。
すんごいしっとりしててこれからの季節にピッタリ☆保湿保湿~
にしても、さすがスウェーデン王室ご用達。
石鹸の中央にはしっかりヴィクトリアの「V」の文字が刻印されてます。
世界の高級ホテルでも愛用されてるとか。
puddingさん、Thanks♪
- [2006/10/26 ]
- SWEDEN |
- Trackback(0) |
- Comment(11)
NISSAN×PP
この写真でこれが何か分かるあなたはもう
「PPマニア」ですネ。
北欧家具の中でも唯一PPだけが日本語対応してるので分かりやすいです。
(←Yチェアでお馴染みウェグナーの
ピーコックチェア。ほんと孔雀のよう☆)
ところで最近日産のCM(TEANA)御覧になられましたか?
といいつつ私はまだ見たことないのですが、かなりカッコイイ!!
コチラから御覧いただけます♪(左の「本編を見る」をクリック)
やはり、PPは憧れます。
一生使うなら断然PP!58と70のセットが欲しい~
(PPについてはコチラ→セミナー編 ・ 団欒編 ・ お目玉編)
近々、私が「唯一」持ってるデザイナーズチェア、紹介いたします。
- [2006/10/25 ]
- weblog |
- Trackback(0) |
- Comment(12)
LIGHT WEIGHT

LIGHT WEIGHT
Designer : MISCHA VOS
出ました新作。
このデザイナーのミーシャ・ボスは裸電球の使い方が上手い!
前作のコレ(7900円)を狙ってたけど、こっちのが好みかも☆
絶妙のバランスで吊り下がった鉄の重りの位置を上下に移動するだけで、
スムーズに照明の高さが調整出来るらし~い!
- [2006/10/24 ]
- Lighting |
- Trackback(0) |
- Comment(8)
FlexiTube Modular Shelving

FlexiTube Modular Shelving
Designer : Doris Kisskalt
このマルは好きなだけ増やせるそうです。
勿論、天井まで積み上げてもOK。
一番下にはちゃんとストッパーが付いていますのでご安心を。
- [2006/10/23 ]
- Interior |
- Trackback(0) |
- Comment(8)
TOKYO+++

先日の東京レポ。
いや~関西でもたいがい人も電車も多いと思うけど、さすが東京。
ちゃいますね~。
JR、何であんなに長いの?
アナウンスの仕方もニュアンスが違っておもしろい☆
東京へ来た!と実感するのはいつもエスカレーターの立ち位置。
つい右側で止まってしまいます。苦笑
- [2006/10/23 ]
- Private |
- Trackback(0) |
- Comment(8)
WATER-LILY

WATER-LILY
Designer : Erika Lovqvist
その名の通り、睡蓮をイメージして作られたコーヒーテーブル。
組み合わせると仕上がりはこんな感じに。
緑を育てる時間がない、めんどくさい、って人はせめてインテリアだけでもこんなのにしてみては?
このスウェーデンのデザイナー、Erika Lovqvistの作る花瓶(→1・2)って、以前紹介したCKRの一人、エエロ・コイヴィストデザインのHUMに似てるなーって思った。
さすがガラス王国スウェーデン!
- [2006/10/16 ]
- Furniture |
- Trackback(0) |
- Comment(16)
nan08 Coat Rack

nan08 coatrack
Designer : Dominic Kesseli
nanooのnanシリーズ、8番目のプロダクトnan08はコートラック。
コート掛けたり傘たてたり、帽子ひっかけたり…
自己流にアレンジ出来ます。
もっとシンプルなモノがお好みの方にはこんなのやあんなのがオススメ☆
その他のnanシリーズはコチラ。
- [2006/10/14 ]
- Hunger |
- Trackback(0) |
- Comment(4)
チ―――――ン。
来週、「いいとも」を観にがてら友人らと東京計画をしてるのですが、昨日残念ハガキが届いたとの知らせが・・・。
そう、抽選に外れちゃったんです。ショック。
それに伴い、自身初のフィンランドカフェも狙ってたのですがなぜか今年は11月から・・・おまけにSwedish Style Tokyoも・・・泣
はぁ。。。
- [2006/10/14 ]
- Private |
- Trackback(0) |
- Comment(4)
インゴマウラー展

ようやく関西にやってきたインゴ・マウラー展へ行ってきました。
照明は勿論のこと、私の中で一番良かったのが1989年にデザインされた
水面の揺れに合わせて影が墨絵のように動くインスタレーション
Tableau Chinois(タブローシノワ)。
水の中には生きてる金魚がいて、ゆらりゆらりと水面が動き、
壁のスクリーンに美しい波紋と金魚のシルエットを映し出します。
ものすごく幻想的です。美しい。
- [2006/10/13 ]
- Private |
- Trackback(3) |
- Comment(14)
Swedish Style 2006 in KANSAI !!

「SWEDEN楽園PASSPORT」が届きました。ありがとうございます。
毎年東京で開催されている「Swedish Style」が今年は関西でも開催されるそうです!! ヒャッホ~
テーマは「楽園」。
旅の有効期間は2006年10月29日~11月5日まで。
- [2006/10/08 ]
- SWEDEN |
- Trackback(0) |
- Comment(5)
Lightline
- [2006/10/07 ]
- Lighting |
- Trackback(0) |
- Comment(6)
アグロナチュラ

最近のお気に入り。Antos Cosmesi社のレモン味の歯磨きジェル。
研磨剤・合成界面活性剤・アルコールフリー。
さっぱりしてて気持ちがいい。
泡をゴワゴワさせて磨く人にはちょっと抵抗があるかもしれませんが個人的には必要以上に口の中が泡だらけになることなく、さっぱり。
- [2006/10/06 ]
- Private |
- Trackback(2) |
- Comment(14)
Ploop!

Ploop!
Designer : Ronen Kadushin
気づけば10月。すっかり朝晩は肌寒くなってきましたね。
一年を通して、長袖一枚はおってちょうど良いくらいが一番好きです。
時が経つのってほんと早い。もう10月?!
こうして2006年も終わってゆくのでしょうか。。
今月はハードな月になりそうです。
お尻にフィットするこんなチェア、いいなぁ。
右上のピンクなんて、すごく気持ちよさそう☆
以前、無印の体にフィットするソファを使っていましたが正直×でした。
時間が経ったらお尻が床に着くし、一旦座ると「起き上がりたくない病」
にかかってしまいます。ダ~メ!
チズ姉も最近「癒し」を求めて(?!)たらこキューピー買って、こんなことしたり、あんなことしたり、最後はこんなことまでしたり・・・
そして、今はウクレレ・ウルトラマンのプロモーションクリップ(←ココで見れます)で癒しを求めている模様。
CD買ったらもれなく見れます♪
(参:スターウォーズのウクレレ) ←一度聞くとやみつきになります☆
- [2006/10/02 ]
- Furniture |
- Trackback(0) |
- Comment(14)
- | HOME |