ルアーパック2011
毎年恒例、6月はアンデルセンのデンマークフェア。
この時だけ、税金が掛からないで安く買うことができる
デンマークのバター。
でも、ちょっとお高くなってます。
たしか、初めて買った頃は、630円ぐらいだったハズ。
今年は、780円(だったかな?)・・・ムムッ。
でも、美味しいので、ついつい買ってしまいます。
これまた、しばらく幸せが続きます~♪
- [2011/06/21 ]
- DENMARK |
- Trackback(0) |
- Comment(0)
霧の森大福
先日の【デンマーク・ファミリー・ハウス(DFH)】の会合の時
DFHの愛媛県松山市にあるヨゴホームズさんが、来られました。
ヨゴホームズさんのサイトを見ていると、
細やかな心配りがステキでとてもやさしい
家造りをされています。
そして、私達にもとてもやさしく
心遣いをしてくださいます。
そうです。また、コレを持ってきてくださいました。
以前、初めて頂いた時に、あまりの美味しさに
ブログで書いたら、それ以来、いつも持ってきてくださいます。
なんだか、軽く脅迫している感じで・・・
また、こうして書いたら・・・
決して、そんなイミではないのです!
本当に美味しくて美味しくて、黙っておれないので
つい、書いてしまうのです。
幸せ過ぎて、テンション上がってしまうのです。
それだけですっハイ。
どうぞこれからはお気遣いなく、気軽に
お越しいただければ、と思います。
本当にいつもありがとうございます。
- [2011/06/20 ]
- weblog |
- Trackback(0) |
- Comment(1)
デンマーク・ファミリー・ハウス
私達、デンマークハウスは
【デンマーク・ファミリー・ハウス(DFH)】の一員です。
【デンマーク・ファミリー・ハウス】とは
デンマークの健康と環境に配慮した家づくりに共感し、
それを日本で実現しようとするグループです。
現在の日本の住宅建築の考え方に一石を投じたいという
思いを同じくするメンバーたちで、その思いの先には、
良い暮らしのある住まいを軸として、子供たちに
良い未来と環境を残したいという願いを持っています。
当初は、私達と愛媛、広島、東京の会社の4社でしたが
この度、2社増えて現在は6社のグループです。
【デンマーク・ファミリー・ハウス】のサイトも出来ました。
あまり知られていないデンマークの国のことが、
詳しく書かれていて、へぇ~という思いです。
先週は、デンマーク皇太子が被災地に出向かれて、
子供達と一緒にサッカーをしたり、ごはんを食べたりと、
風評被害もある中、あるイミ勇気ある姿、行動力のある姿を
見ることができました。
原子力発電所をもたず、日本と同じく天然資源が
乏ししいデンマークの環境政策は、これからのお手本に
していけるのではないでしょうか?
昨日、デンマークハウスのショールームで
『DFHミーティング』が行われました。
環境にも住む人にも優しい持続可能な家を造って行くために、
デンマークの考え方を取り入れて、日本の気候と建築基準に
適応した、快適な家をご提案していく気持ちを固めあった
一日になったようです・・・。
- [2011/06/18 ]
- 北欧の住まい |
- Trackback(0) |
- Comment(0)
メンテナンス
本格的な梅雨になる前に、ぽっかり急に予定が
空いた日曜日、モデルハウスのデッキを塗り直しました。
モデルハウスが出来てこの3月でまる4年、実は・・・
デッキは3年間ほったらかし状態で、あまり
キレイとは言えない状態でした。。。
なかなかキレイになりました!!
M氏は、こういうの得意なので、せっせっと塗っておりました。
仕事で夜中に家に帰っても、気分に乗ったら大事な戦艦模型の
製作に入り、塗装したり、研磨したり・・・
なので「オレの塗ったところはキレイだ」と1人呟いておりました。
もちろん、スルーです。私だって。。。いやいや、誰がやっても
それなりにキレイになるもんです。
それに、やり出すと楽しいのです。
とあるデンマークオーナーさんのお宅では、塗装が終わった後は
【大バーベキュー大会】が行われてて、なんだかどっちがメイン
なのか分からないぐらい、その後のお楽しみが盛大だったりします。
お家のメンテは、こうして楽しみながら、ワイワイやるのが
良いですね・・・
M氏と『頼母子講』みたいな感じで、オーナーさん宅と
デンマークハウスが出来たら、面白いかも?!と
塗料片手に、盛り上がってました(笑)
腰が痛い~と言いながら、塗料が余ったので門扉の
外側のみ、塗り直してみました。
柱やフェンスと、全然色艶が違ってます。
塗らなければ、こんな色だったかなぁ~と思って
日々過ごしているけれど、格段に違って見えるのですね・・・(反省)
メンテナンスは大事だと、改めて思いました。
- [2011/06/06 ]
- Showroom |
- Trackback(0) |
- Comment(0)
- | HOME |