コペン的3大間接照明
●FrancFrancのロンド テーブルランプ
この手の照明は最近色んなTVや雑誌で登場してますネ。
ワタスはかもめ食堂のサチエの部屋に憧れて購入。笑
が、しかし!どこもこの手の照明は高い!
そんなとき出合ったのがFrancFrancのロンド。
予算内、かつ調光可!即決でした♪●DESIGN HOUSE STOCKHOLMのBlockLamp
お馴染フィンランドはヘルシンキ出身の
ハッリ・コスキネンデザインのブロックランプ。
北欧照明の永遠の定番ではなかろうか。
まるで氷のなかに閉じ込められているかのような灯りです。
普段はお店など大空間にディスプレイされているせいか、そこまで明るくないと思ってたけど、狭い私の部屋にはちょうど良い照度を放ってくれます。
意外と明るくポイント照明にはオススメ☆
DESIGN HOUSE STOCKHOLMは日本で身近な北欧ブランドの中で好きなブランドの一つ。
ランプの他にspinマグ、3セット所有~。
ソーサーもついてるのでスープなんかにも最適ですよん♪●Marks&Webのアロマキャンドル
香水同様、香りがきついものってどうも苦手です。
これはにおいが残らずさっぱり系。
炎がキャンドルをやんわりとあたためるので、全体がアロマポットのようになって精油の香りを漂わせます。
ゆうしゃんに教えてもらって以来、ここのシャンプーはいたくお気に入り。
パーマ持ちもすんごく良いのです。これはいい発見。
他にも石鹸やハンドソープも愛用中。関西ではmint神戸に入ってるヨ。香りと言えば・・・RJさんのAntist一周年記念のプレゼント応募に当たったサンタ・マリア・ノヴェッラのアルメニア・ペーパー。紙のお香☆
コレはワタスの永遠の定番になりそうです。
頑張った日に焚きます。一枚焚くとしばらく香りは持続するのでリラックスできます。
財布などにしのばせると良いと聞き、実行中。
- [2007/01/13 ]
- Lighting |
- Trackback(0) |
- Comment(16)
Comment
さすが社会人!
学生とは資本力がちがいますね(笑)
どの照明もみんな素敵ですね。アーバンライフを楽しんでる感じ、と言ったところでしょうか。(違うかな??)
いずれにしても私の部屋には間接照明といった洒落たものはなく、蛍光灯が思いっきり天井で光ってます。
(^^;)
アルメニアペーパー、気に入っていただけたようで。
コペンさんにあげてよかったなー。
何気に上の時計が気になったりします。
私もこういう照明大好きなんですが
視力悪いだんなが「薄暗い部屋は嫌いや!」と言って
パルックの明々照明ですよ;_;
おしゃれには程遠いインテリアなので
ここで癒されにきています(笑)
相変わらず?!そう?!汗
学生の頃とはだいぶテイストが変わりました。
また一度、遊びにきてね☆
オッ!renさんもお持ちなのですね~♪
嬉しいです☆
香りはもちろん値段お手ごろな上、15時間も使用できるので大満足です♪
他の香りも試してみたいと思ってます☆
実家暮らしなもので、どこまで揃えるべきなのか、正直駆け引きしてる部分もあります。
(いづれ結婚して出て行ったことを考えて)
出来ることなら全部変えたいのですが、照明ならいつまでも使えるだろうと思い、購入しました☆
私もメインの照明は蛍光灯で思いっきり白い光を放ってます。一緒一緒~☆
ホントあのペーパーに応募して良かった♪
アレを見たとき、他のものと迷いはありませんでした。笑
感謝感謝!☆そろそろ2つ目を考えてます♪
時計?
アレ、いつゲットした画像か覚えてナイ…
いつも何かしら見つけては保存!
こういうときのために。
私も視力が悪いので、だんなさまのおっしゃる事、分からなくもないですよ~。
でも毎日明るい画面のPCと向き合ってるので一日の疲れを癒すためにも黄色い光は癒されます♪
私もちゃちゃさんのお料理でいつも癒されてますよ♪
ホント毎日ちゃちゃ家に通いたいくらいです☆笑
いやん☆私の名前が~。うれすぃ~!
マークス気に入っていただけてうれしいです。
最近、ユズの香りのものが季節限定で出ておりますね~。
私はラベンダー&ゼラニウムの香りが一番リラックスできますが。小さいボトル、すぐになくなるかと思いきや、案外長持ちするのもうれしいところ。
アルメニア紙、もんのすごくひかれちゃう~。サンタマリア、マツザカヤにあるのです。買っちゃいそう~。
コスキネンのランプ、よいなあ。うちもいつか絶対~。
会社ではマークスのハンドクリーム愛用中♪
さらっとしていて付け心地良いです。
シャンプーは今のところRilaxのみなので次は違うを試してみたい☆
ほんとパーマ持ちがよくなったんですよ~(気のせいなのかなぁ)
ユズ初耳!
結構もってくれるのはいいけど、そろそろ下に何か受け皿を敷かねば怖い今日この頃。笑 コゲル・・・
サンタマリア、おすすめです!手軽さが魅力☆
PS,私もコスキネングラス欲しい!
コスキネンシリーズって、基本的にデザインハウスストックホルムから出てるんですか?
ACTUS行けば見つかるかなぁ。
照明以外、あまり気にしたことなかったかも・・・
夜は落ち着いてマッタリと過ごせそう♪
“BlockLamp”は、私も一時期、
欲しくて迷っていたアイテムです。
こうして明かりを灯しているところを見ると、
とても美しい照明なんですね。
やっぱり買っちゃおうかな...(笑
“Marks&Web”のハンドクリームは
私も会社で愛用中です!奇遇~♪
ハンドクリームといえば、“Agronatura”のものも
香りが良くてオススメです☆
アルメニア・ペーパー、実は私も気になっていました☆
でもボーンチェのお皿に応募しちゃった(笑
今度、買ってみようかナ♪
コスキネンのグラスは、iittalaのKlubiというシリーズなのですが、残念ながら廃盤になってしまいました。
でも、アンジェとか、北欧ヴィンテージのお店でたまにみかけたりしますので、コペンちゃんも出会えますように~。
底が重りのような感じで、厚いガラスになっています。しかも直径が底のほうが小さいのです。
そうなんス。
私もブロックランプは迷ってたアイテムで、忘れかけたころに購入。笑
基本的に「迷ったときは買わない」がモットーなのだけれど。汗
マークスのハンドクリーム、会社で愛用中だなんてまた一つ共通が増えて嬉しい~♪ちなみに私はRelaxタイプです。値段の割にたくさん入っててロクシタンよりお得な感じ☆
これがなくなったらAgronatura試してみますネ♪
アルメニア・ペーパー、今度CD送るときに一枚入れときます♪
お気に召される香りでしたら是非☆
ittalaのKlubiシリーズ?知りませんでした。
しかも廃盤かぁ。。。
klubi、頭に入れておきます。ランプ持っちゃったらグラスも欲しい!笑
ありがとうございます!!
ちなみにアンジェは伊丹店によく出没します。笑
梅田店は最近ご無沙汰で、京都店は一度きり。
京都が一番品揃えがいいですね~♪
Trackback
この記事のトラックバックURL
http://copen2005.blog29.fc2.com/tb.php/524-4e633203
- | HOME |
コメントの投稿