Carpet Clock

Carpet Clock
Designer: Sofie Collin & Gustav Lanberg
目覚まし時計。
といってもただの時計じゃありません。
アラームをオフにするには起きて、踏まなければなりません。
朝なかなか起きれない方、ベッドの遠くに置いて寝ましょう☆
ア、常時時間は踏まないと分からないらしいです・・・
- [2007/06/25 ]
- Interior |
- Trackback(0) |
- Comment(8)
Comment
面白いっ
でもこれを無意識に踏めるようになってしまったら…
Antistで紹介した走る時計と合わせたら
最強ですね。
でもこれを無意識に踏めるようになってしまったら…
Antistで紹介した走る時計と合わせたら
最強ですね。
コペンさん、ごぶさたしてます(^^ゞ
タイトルを読む前に写真を見たので一瞬、体重計かと思ってしまいました。あれが目覚まし時計でよかった。だって朝から体重なんて見たくないですもん(苦笑)
タイトルを読む前に写真を見たので一瞬、体重計かと思ってしまいました。あれが目覚まし時計でよかった。だって朝から体重なんて見たくないですもん(苦笑)
これは画期的なアイテムですな☆朝が苦手な人にはうってつけですね。こんな目覚ましは初めてです。これなら高い確率で起きれそうですね。
おお!これは良い!
>常時時間は踏まないと分からない
時計の新しいスタイルですね!
>常時時間は踏まないと分からない
時計の新しいスタイルですね!
RJさんへ
サ…最強!笑
走る時計君、気配を感知して逃げてくれたらもっといいのに。
そしたら世の寝ぼすけさんたちは喜ぶよ、きっと。
(いや、反対にウザくなって壊されちゃうかな?汗)
走る時計君、気配を感知して逃げてくれたらもっといいのに。
そしたら世の寝ぼすけさんたちは喜ぶよ、きっと。
(いや、反対にウザくなって壊されちゃうかな?汗)
サツキさんへ
え、でも体重って一日の中で朝が一番軽いって言いません?
なので、私は夜より朝に測る方が多いです☆
(でもウチの体重計、微妙にくるっててあてになりません。苦笑)
なので、私は夜より朝に測る方が多いです☆
(でもウチの体重計、微妙にくるっててあてになりません。苦笑)
タイガーウッドさんへ
なんか、イメージ的にタイガーウッドさんは朝の目覚めが良さそう&めっちゃ規則正しい生活をしてらっしゃるイメージがあります。
私の友人にもいますが、起きられない人ってホント何を使ってもダメみたいですね~
これならいけるかな?どんくらいのボリュームが出るんだろう。
私の友人にもいますが、起きられない人ってホント何を使ってもダメみたいですね~
これならいけるかな?どんくらいのボリュームが出るんだろう。
きじまるさんへ
フェルト生地なんで、起き立ての足にもやさしいですよ~笑
どんな音が流れ出すのかが気になるところ!
どんな音が流れ出すのかが気になるところ!
Trackback
この記事のトラックバックURL
http://copen2005.blog29.fc2.com/tb.php/627-41781445
- | HOME |
コメントの投稿